VistaがダメでMacがOKという人の不思議

http://elmundo.cocolog-nifty.com/elmundo/2008/05/vista_831c.html

Vistaはよくフリーズするとか重いとか、まあその辺は事実なので仕方がないとして一番不思議なのは

  • 「あんなフェードやエフェクトはしなくていいからキビキビ動け!」

という文句だ。そのくせ「Macはいい」とか使いもしないのに言っていたりする。「XP最高!」といっていたりする。あのーXP登場の時だって相当同じこと言っていたと思うんですが・・・おそらく今GUIのエフェクトを全部取っ払ったWindows2000みたら貧乏臭くて死ぬよ。MacだってOS Xになってから異常にフェードは多用するはジニーエフェクトだわ、ツールバーはグニャグニャ動いてゴミ箱にファイルを入れるのさえ一苦労だ。唯一便利なのはウインドウを全部整理してくれる機能ぐらいだ(実はWindowsでもMS-Natural-Inputをインストールするとマウスボタンでできたりする)安定しているといわれるが、OSだってアプリだってけっこうコケル。互換性なんかほったらかしだし、先日、OS XのTimeMachineが暴走してなんとrootユーザーを含めて全ユーザーのアカウントをぶっ飛ばしたことがある。Linuxだったら間違いなくアウトだよ。これ。起動ディスクから強制ユーザー作成でなんとか復活したが(ある意味rootが吹っ飛んでもなんとかなるUnixベースというのは感動)

Vistaが不安定というのは確か。XPで凌ぐのが賢いのも確か。Macが良く出来ているというのも確か。

でも「そのエフェクトはいらない」というのはきっと本当の理由じゃない。

エフェクトがついた裏に「GUIのベースを全て3D-APIレイヤで統一する」という理由がまったく理解されていないのは嘆かわしい・・・

え、おれ? ファイル操作は全部「あふ」でやってますが何か?そもそもWindows3.1時代からマウスでアイコンつまむなんて根本的にやってられませんよ(笑)僕の手のAPIDOSX68000)時代から進化してませんよ。ファイルはスペースキーで選択。拡張子で色分けしてエンターキーで拡張子関連付けアプリ起動。画像とテキストはエンターでビュー、エンターでリターン。選択ファイルをCMDに渡して引数マクロで一括処理。もう最高。
 こんなの
どうしてもWinアプリ系と連携したい時はCtrl+エンターでレジストリの関連付け起動。右クリックドラッグでマウスドラッグへの連携(DOS時代から進化した部分)最近のVerでは一応アイコン表示してみたり、サムネール表示機能がついたりと色気出ちゃってるけど根本はかわらないCUIファイラー。

Macのファイルをあふで見ると全部.リソースファイルが見えちゃって萎えた。2個ずつ選択なんかやってられるかー

というわけで「あふ」があればVistaでも関係ないし、逆にMacには行けない。たぶん「あふX」とかMac版が出たら気が変わるかもな〜



Windows7(2008server)はフルCUIベースで起動さえできるらしいけど、あれでFILMTNとかFDとかで遊ぶ時代が復活するのだろうか?いや絶対エフェクトグリグリのウインドウベースで「あふ」やってると思うな〜