REGZA 37H3000その後 37インチという大きさについて

がんばって部屋を整理して、慣れると6畳東間でも大きく感じない。間違っても32インチにしなくてよかったとほっとしている。でも42だと値段がぐっと上がってしまうんだよね〜後継機のRH500でも37型はモーションクリアはないし、増設ドライブが8台までになったことと、HDMIは1個増えた以外はあまりかわらないっぽい。値段が上がるであろうぶんだけ損かも。Z3500のコストパフォーマンスが良すぎる(現在のところ)

また、HDDを増設してみた。実家とのデータ持ち歩きように転がっていたCaviarSEの500GB。幸いSATA-BOXに空きがあったので、そこに突っ込みテレビに接続。eSATAケーブルはいつものCompACEで。すぐにフォーマットされて増設完了。ただ注意しないといけないのは増設が完了した直後、HDDへのアクセスができなくなったこと(ちょっとニュース録画のタイミングと被ってしまった)全部の録画がみられなくなったのでちょっとあせったが、録画などを全部停止したあと、電源をきって再起動すると内蔵と外付け両方がちゃんと認識された。再起動が必要ってのが今時のデジタル機器っぽい。またテレビの電源を切るとHDDの電源をオフ(ケースの電源はオフにならないよ。いわゆるPCのスタンバイ状態)になるようだ。なのでテレビの起動時間が少し延びてしまった。ただ、これで合計800GBになったので、かなり余裕がでてきた。30分1本で0.4%消費なので、大体200本溜め込めるみたいだ。

さらに、内蔵HDDを大容量のものに換装することも可能なようだ。ポン付けで。もちろん無保証だが、T芝によれば1TBでも可能とのこと。好きな番組は外付けにムーブして、保証が切れたら750GBか1TBにでも換装してみよう。ただ7200rpmへの交換はかなり熱で厳しそうだけど。WDのCaviarGPみたいな家電用低発熱低パフォーマンスドライブがいいんだろうな。