MediaCenter2005

最近になって思うこと。
音楽再生用ジュークボックスOSとして一番いいかもしれん。HDDも足し放題、CDも焼ける、リモコンで操作できる。USB+USBオーディオ付AVアンプなら安いPCでも音も問題ないだろ。
リモコンで電源切れば切れるWindowsなんてこれぐらい。

機能的にはソニーVAIOとかには負けるんだろうけど、GUIのスムースさとかなんというか日常の使い方をよく研究してるなあ、という感じ。アップルのiなんとかに比べるとフォントのダサさとか、なんとなくデザインが垢抜けない感じとかもMSらしい。

だが、特になにかを再生したままの状態でいろんな操作が出来る事がポイントが高い。iなんとかはかっこいいけどひたすらのろいし。

さすがPC用!という点としては
「なんで作成したデータであれ(DivXだろうがOggだろうか)WindowsMediaで再生できるものであればなんとか再生できる」ということだな。

きちんと統一したフォーマットでライブラリを構築する人よりは、HDDにひたすら溜め込んでいるものをリモコンで適当に流せればいい、という人には最高だ。なんせビデオだろうとオーディオだろうと萌え絵だろうと、●●な漫画とか小説(のスキャン)だろうがOKだし。

お気に入りの歌手のシングルでも、曲ごとにフォーマットもビットレートも違うようなコレクションとか。
1話と2話でエンコーダが違うとか。
1巻と2巻がJPGとPNGだったりとか。

最悪な用途の場合、Dualコア系ならばバックグラウンドでコン●ンツを勝手に収集していたり・・・・

PCならではの「非統一性収集コンテンツライブラリ」に「家電的なインターフェイスのプレイヤー&レコーダー」を被せる事ができるという点で、極一部の用途においてのみ真価を発揮するような・・気がする。

なんでも溜め込む上にちゃんと再生して消化する、というきわめて稀な人種にオススメだ。

こういったネットワークメディアプレイヤーも多数あったが、結局パワフルで安い本体で、かつ最新のデコーダでもガンガンインストールして対応出来る方がいい。高速なATAのHDDをダイレクトに叩けるレスポンスを知ってしまうとネットワークプレイヤーのトロさには耐えがたい。

ただ、XBOX360はMediaCenter2005をサーバーとする超強力ネットワークメディアプレイヤーとして使えるみたいなんだなあ・・・メディアプレイヤーといってもココまで強力なマシンだとまた違ってくるのだろう。ま、DivXとかはダメかもしれんけど。

Appleのリモコンiなんちゃらも使ってみたけど、あまりにスマートすぎる。
真面目な人にはいいかもしれんけど、

お気に入りの歌手のシングルでも、曲ごとにフォーマットもビットレートも違うようなコレクションとか。
1話と2話でエンコーダが違うとか。
1巻と2巻がJPGとPNGだったりとか。

には向かん。というかまったく問題外だった。iPODにも似たスマートさ(注:誉めてない)を感じる。

>自分のライブラリソースをPCでシッカリ構築できる人
アップルでOK!むしろスマート!

>とにかく収集して見もしなければ整理もしない人
確認以外の再生はいらんからマウスでウインドウ再生できればOK。リモコンでの大画面再生などそもそもいらん。

その中間層向けの MediaCenterPC。
いいけど、やっぱり少数派だと思うこの頃。

あ、リモコン操作でゲームを起動したりブラウザを起動したりチャットを起動する事も出来る。
単体アプリが起動してしまうとリモコンインターフェイスからは離れてしまうけど、Bluetoothとかならリモートでゲームできるかな?エロゲとか。

ある意味究極の貧オタMediaCenter・・・